本文へスキップ

Nakayama is in between Narita And Haneda International Airport

船堀・一之江の散歩道A walk on funabori & ichinoe

船堀・一之江・葛西 緑豊かな水辺の散歩道

新川荒川詰めの風景新川千本桜並木 妙勝寺の五重塔一之江名主屋敷の茅葺屋根
東京都江戸川区の船堀・一之江・葛西周辺には、都内とは思えないほど四季折々美しい表情を見せる親水公園と、地域の歴史を伝える寺院や建物が残っています。今は住宅地となっているこの地域は、江戸時代以前には蘆の生い茂った低湿地帯だったと、室町時代の連歌師宗長の「東路の津登」に記されています。古川親水公園に沿って立つ妙勝寺や一之江境川親水公園沿いの妙音寺など江戸時代以前に建てられた多くの寺院は、湿地帯の中の乾いた土地に建ち、地域の人々の信仰を集めていたのでしょう。そして戦国末期、徳川家康が江戸城に移り、行徳からの塩を輸送する水運の動脈として新川(船堀川)と小名木川を整備し、その後の利根川東遷事業により日本橋に東北や北関東からの物資を運ぶ重要な水路となりました。また、この事業により水害に悩まされていた葛飾郡を江戸の台所と呼ばれる地域に変えたそうです。徳川家康は新川を船で進み、今井の渡し付近から行徳で上陸し、権現道や御成街道と呼ばれる道を通って千葉県の東金まで鷹狩に行ったそうです。松尾芭蕉や十返舎一九も新川から行徳に向かったそうです。江戸時代から昭和初期まで、物資と人々を運ぶ多くの船で賑わっていました。新川の南側の葛西地区、北側の船堀・一之江地区には、行徳の寺町にも負けないほどたくさんの寺院が残っていることからも、当時の賑わいを知ることができます。
船堀・一之江・葛西地区を流れる、新川、古川、一之江境川に沿って整備された親水公園は、季節をとわずゆったりと流れる川面を眺めながらのんびりすごせる、緑豊かな水辺の散歩道です。

船堀・一之江・葛西周辺の観光名所 ご案内

タワーホール船堀展望施設

タワーホール船堀展望施設

東京の美しい夜景を楽しめる素敵な展望施設。富士山と東京タワーが並んで見えるのが特徴。
火の見櫓と新川

新川(船堀川)の散歩道

江戸の水運の大動脈だった新川。今では、桜並木の美しい江戸情緒たっぷりの散歩道。

新川千本桜

新川千本桜

およそ3キロメートルの川筋の両岸に植えられたたくさんの桜の木々。春夏秋冬いつでも美しい散歩道。
新川の火の見櫓と桜

新川西水門広場

新川西詰の火の見櫓と水門跡がシンボルの素敵な広場。中川土手から眺める広場は江戸情緒たっぷりです。

古川親水公園

古川親水公園

日本最初の親水公園。桜とあじさいの美しい公園。公園沿いの寺院 が古川の歴史を今に伝えています。
本覚山妙勝寺

本覚山妙勝寺

妙勝寺は、一年中季節の花々で美しく彩られた、江戸名所図会にも紹介されている由緒ある古刹。

二之江神社

二之江神社

ケヤキの巨木と背の高い松の林立する美しい神社。
古川沿いにある蓮華寺

海照山普門院蓮華寺

御本尊聖観世音菩薩は行基菩薩作と伝えられている由緒ある古刹。

熊野神社

熊野神社

名水「おくまんだし」の地に建つ、松尾芭蕉の句碑のある神社。
今井の渡し跡

今井の渡し跡

連歌師柴屋軒宗長の東路の津登にも登場する歴史ある渡し場の跡。

一之江境川親水公園

一之江境川親水公園

春は桜、秋は紅葉、そして夏も冬も一年中楽しめる素敵な公園です。
医王山妙音寺

医王山妙音寺

眼病快癒の説話「片目の鮒」を今に伝える江戸川区屈指の古刹。

一之江抹香亭

一之江抹香亭

春は枝垂桜、秋は紅葉の楽しめる、美しい庭園のある公園。
一之江名主屋敷

一之江名主屋敷

里山のように緑豊かな庭園と茅葺屋根のある東京都指定の史跡。

江戸川区春江の城立寺

本山城立寺

一之江の開拓に尽力した田島図書が建立した地域の歴史を伝える名刹。
役者寺こと大雲寺

長行山専称院大雲寺

多くの歌舞伎役者のお墓があることで「役者寺」とも呼ばれる名刹。

江戸川の流れ

江戸川と川辺の散歩道

東京と千葉の境を流れる江戸川。江戸時代は水運の大動脈でした。
水鳥舞う新中川の風景

新中川と川辺の散歩道

江戸川区を北から南に流れる新中川は自然と歴史を楽しめる散歩道。

- 広告 Advertisement -