本文へスキップ

Nakayama is in between Narita And Haneda International Airport

English Page

白幡神社|頼朝公ゆかり袖掛けの松のある下総の古社

白幡神社三之鳥居白幡神社社殿
JR本八幡駅から北に向かって伸びる中央通り、桜の名所真間川を越えてほどなく、宮久保の台地の上に石の鳥居と赤い鳥居が見えます。下総国国府に向かう源頼朝公が馬を休め、衣をかけたという伝えのある「袖掛松之碑」の石碑のある、白幡神社です。参道からの眺めもよく、東京スカイツリーも見えます。頼朝公がここに陣を張って、国府台の国府の方角を確かめていたのかもしれませんね。
春、桜の季節には、高台の上の参道は満開の桜に彩られます。参道で見るもよし、下から眺めても美しい桜の並木道です。

白幡神社縁起

白幡神社参道の桜

白幡神社縁起

白幡神社は、古書によるともとは八幡宮として記され、誉田別命、武内宿禰、天満天神を御祭神として奉祀する社である。郷の古老達が、今でも御当社を八幡様と呼んでいるのは、この所以である。創建は文明18年以前のものと伝えられる古社である。

白幡神社御社殿改築造営記念碑より

白幡神社の袖掛けの松

袖掛松之碑

袖掛松之碑

白幡神社参道石段下の右脇に、「袖掛松之碑」の石碑があります。
石橋山の合戦の後、安房で再起を図った源頼朝公が、下総国国府に向かう際に軍勢を整え、白幡を立てたことに由来し、神社の名が白幡神社になったという言い伝えがあります。

春色で白幡神社の参道を彩る桜並木

白幡神社二之鳥居と桜白幡神社二之門からの眺め 白幡神社一之鳥居白幡神社三之鳥居と桜 白幡神社社殿からの桜白幡神社の桜 白幡神社の桜並木白幡神社参道上の桜 崖下からの望む白幡神社参道桜並木白幡神社石鳥居からの桜並木 白幡神社赤い鳥居からの桜並木白幡神社参道の桜並木 白幡神社から望む空と桜白幡神社境内から望む桜並木 宮久保白幡神社境内の桜宮久保白幡神社本殿から望む桜
春、桜の季節は特別に美しいです。
桜の名所、真間川から徒歩3分程の北に進むと、台地の上に美しい桜並木が見えます。参道を社殿まで桜並木を進みながらのお花見と、台地の上からの眺めも楽しめる、素敵な桜の名所です。


抜粋および参考
白幡神社御社殿改築造営記念碑
市川市ホームページ
改訂新版 市川のむかし話

白幡神社の参道を彩る曼珠沙華(彼岸花)

白幡神社石鳥居とマンジュシャゲ白幡神社参道のマンジュシャゲ 白幡神社赤い鳥居とマンジュシャゲ白幡神社参道の曼珠沙華 白幡神社赤い鳥居と曼珠沙華白幡神社の曼珠沙華と青空 白幡神社の桜並木の下のマンジュシャゲ白幡神社崖上のマンジュシャゲ 白幡神社参道の彼岸花白幡神社の白いマンジュシャゲ 白幡神社参道に咲く曼珠沙華白幡神社参道の曼珠沙華と蘇鉄 白幡神社社殿前に咲く金木犀白幡神社社殿前に植えられた金木犀

白幡神社は隠れた曼珠沙華(彼岸花)の名所

秋分の日の頃から、白幡神社の参道は参道は曼珠沙華(彼岸花)の花でで赤く彩られます。晴天の青空の下、天国を歩いているような気分にしてくれます。社殿前には金木犀が咲き、参詣者の気持ちを五感を楽しませてくれます。

白幡神社へのの最寄り駅と住所

白幡神社の最寄り駅と住所

  • JR総武線・都営地下鉄新宿線「本八幡駅」、京成本線「京成八幡駅」より、JR武蔵野線・北総開発鉄道「東松戸駅」 ゆき京成バス約10分「宮久保坂上」より徒歩3分
  • JR武蔵野線・北総開発鉄道「東松戸駅」よりJR総武線・都営地下鉄新宿線「本八幡駅」 ゆき京成バス約10分「宮久保坂上」より徒歩3分
  • 千葉県市川市宮久保4−2−4

白幡神社周辺名所の地図

白幡神社周辺名所の案内図

印刷は下のPDFをご利用ください。
真間川流域名所案内図のPDF

白幡神社近くの観光名所 ご案内

葛飾八幡宮随神門

下総国総鎮守葛飾八幡宮

平安時代創建の八幡様。多くの関東武士や文学者に信仰された神社。
八幡のやぶしらず

八幡の藪不知(不知八幡森)

様々な伝説に彩られ、江戸の昔から知られた市川市の隠れた名所。

白幡神社の桜並木

白幡神社

源頼朝公の伝説のある白幡神社。参道の桜並木は、下から眺めても、上から見ても壮観。
白幡天神社の梅

白幡天神社

幸田露伴文学碑、永井荷風記念碑、勝海舟揮毫の社額、太田道灌と源頼朝ゆかりの古社。

宮久保山圓寺の藤まつり

宮久保山圓寺

長寿ふじと呼ばれる樹齢200年を超える藤の木で有名な古刹。ふじ祭りの時には参拝者で賑わいます。
御代院の小祠

御代院

菅野の住宅街にひっそりとたたずむ平将門とその将兵を生涯弔った菅野氏夫妻を祀る祠。

長谷山安国寺の妙見堂

長谷山安国寺

千葉寺の妙見菩薩像と同木で作られた妙見菩薩像を祀ることで知られる日蓮宗の古刹。
甲の社

甲大神社 甲の宮

応神天皇、神功皇后、平将門、源義家などの兜を祀ったという伝説のある神社。

脚本家水木洋子の家

脚本家 水木洋子の家

戦後から市川市八幡の地を拠点に日本映画の黄金期に多くの作品を残した脚本家水木洋子さんの家。
桜の名所真間川の桜並木

桜の名所 真間川

市川を縦横に流れる真間川は、桜の名所としても有名です。見の時期にはたくさんの人で賑わいます。

小栗判官ゆかりの神明寺

神明神社と鬼越山神明寺

保存木に囲まれた歴史ある神明社と小栗判官ゆかりの銀杏とお不動様で知られる鬼越山神明寺。
コルトンプラザの桜

コルトンプラザ周辺

JR本八幡駅からシャトルバスも出ている商業施設。博物館や図書館あり、一日中楽しめます。

- 広告 Advertisement -