本文へスキップ

Nakayama is in between Narita And Haneda International Airport

English Page

影向の松|国指定天然記念物の善養寺の美しい巨大な黒松

星住山善養寺影向の松善養寺影向と本堂
善養寺影向の松横綱山より善養寺影向の松の幹
東京都江戸川区東小岩の星住山地蔵院善養寺の境内の真ん中に、鳥が翼広げて休んでいるように枝を四方に広げている一本の大きな大きな黒松の樹があります。国指定天然記念物の「影向の松」です。善養寺の仁王門または不動門をくぐると、正面に、まるで海に浮かぶ小島に繁茂する森のように、一本の巨大な松の木が白い砂利の海に浮かび上がります。樹齢600年以上と言われる影向の松は、一本の松の木と思えないほど、ほんとうに森かと思うほど繁茂している立派な松の木です。善養寺の横綱山から眺める影向の松は、特に美しいです。また、影向の松の中をくぐり抜ける道もつくられていて、中から覗くとまるでジャングルジムように枝々が伸びています。
なお、善養寺の仁王門前の参道にも立派な黒松の並木道があります。影向の松を含めてこの黒松は、この地域が海に近かったことを今に伝えています。

国指定天然記念物 善養寺影向のマツ

善養寺影向の松仁王門より善養寺影向の松全景

善養寺影向のマツ

国指定天然記念物    平成23年9月21日指定
江戸川区登録天然記念物 昭和56年1月13日登録

影向のマツは、推定樹齢六百年余、主幹の樹高8m、根本付近の樹周約4.5mのクロマツです。地上2mの位置で四方に枝が伸び、東西方向約31m、南北方向約28mに及び、景観の秀麗さとあわせて日本屈指の威容を誇ります。
大町桂月「東京遊行記」(明治39年)に「一大老松の横にひろがる者あり、凡そ10間四方に及ぶ。支柱は百を以て数えうべし。(中略)東京付近、松の奇観はこの寺に尽きたり」とあります。鏑木清隆「新江東図説」(昭和12年)には「珍しいのは亭々として雲を凌ぐ星降りの松にも増して、その傍に巨大な傘をさしかけたような影向の松の方であろう」と書かれています。
昭和56年。四国の岡野松と日本一を競い、当時の大相撲行司木村庄之助氏によって東西の横綱に引き分けられました。その後、樹勢に衰えがみられましたが、平成14年度から平成23年夏までの樹勢回復事業により回復に向かっています。

平成23年11月
江戸川区教育委員会


善養寺影向の松前案内板より


出典・抜粋・引用および参考
善養寺仁王門前案内板
善養寺影向の松前案内板
善養寺横綱山前案内板
天明3年浅間山噴火横死者供養碑脇案内板
江戸川区ホームページ
ウィッキペデイァ

善養寺影向の松への交通案内と所在地

国指定天然記念物善養寺影向の松の最寄り駅と住所

  • 京成本線「江戸川駅」徒歩15分
  • JR総武線「小岩駅」より徒歩18分
  • 東京都江戸川区東小岩2-24-2 善養寺境内
善養寺と江戸川の地図

善養寺など江戸川沿岸名所案内

江戸川沿岸の散歩道の案内図のPDF

星住山地蔵院善養寺境内のご案内

国指定天然記念物影向の松

国指定天然記念物 影向の松


星住山地蔵院善養寺影向の松近くの観光名所 ご案内

江戸川の流れ

江戸川と川辺の散歩道

東京と千葉の境を流れる江戸川。河川敷は流域にすむ人々の散歩道。江戸時代は水運の大動脈でした。
アイリンクタウン展望施設

アイリンクタウン展望施設

東京を東から一望できる展望施設。富士山と東京スカイツリーを眺める最高のビュースポット。

春霞の里見公園

里見公園と周辺の散歩道

北原白秋旧宅、弘法大師伝説のある羅漢の井、夜泣き石ほか四季折々の表情を見せる素敵な散歩道。
安国山総寧寺本堂

安国山総寧寺

江戸時代、徳川幕府より10万石の大名と同等の格式を認められていた曹洞宗の寺院。

善照寺の影向の松

星住山地蔵院善養寺

国指定天然記念物「影向の松」で有名な室町時代創建の古刹。
じんさい池緑地

じゅん菜池緑地

姫宮と茶室「登龍庵」のある梅と紅葉の名所である自然豊かな公園。

回向院別院の庭園

回向院別院源光寺と国府台緑地

高い評価受けた現代建築の本堂と石庭と竹林、カフェもある名刹。
野菊の墓文学碑

野菊の墓文学碑

野菊の墓の舞台と第二次国府台合戦の激戦地でもある野菊苑と西蓮寺。

- 広告 Advertisement -