本文へスキップ

Nakayama is in between Narita And Haneda International Airport

中山・下総・散歩道・独り言talk in Nakayama shimousa

English Page

令和7年(2025年)桜の開花状況 IN 市川市・江戸川区

令和7年(2025年)、桜のお花見の季節はもうすぐそこまで来ています。このページでは、中山・下総・散歩道サイトでご紹介している市川市と江戸川区の 桜の開花状況をお伝えします。今年の桜はいかがでしょうか?きれいに咲いてくれるといいのですが。。。さて、中山法華経寺、真間川、真間山、新川千本桜、小松川千本桜他、市川市や江戸川区すべての桜の名所の開花状況を確認することはできませんが、このうちのいくつかの桜の名所の様子をお伝え致します。このページの情報は桜の開花予想や予報ではありません。河津桜や彼岸桜、しだれ桜など、ソメイヨシノよりも早く咲きはじめる桜の開花をお伝えするページです。そして最後にソメイヨシノとなります。もしかすると、ソメイヨシノの開花の時期の参考になるかもしれません。市川市と江戸川区はおおよそ同じ時期に開花しますので、お近くの桜の名所の開花状況のご参考にしていただければ幸いです。※尚この地域は都心部より1週間弱遅いのが特徴です。

お花見の名所毎の桜の開花状況


令和7年4月17日 智泉院と正行寺の八重桜が見頃を迎えていました。

令和7年智泉院満開の八重桜1 令和7年智泉院満開の八重桜2 令和7年智泉院満開の八重桜3 令和7年智泉院満開の八重桜4 令和7年唱行寺満開の八重桜1 令和7年唱行寺満開の八重桜2
4月17日、中山法華経寺仁王門脇の智泉院今島山唱行寺の八重桜が見頃でした。

令和7年4月16日 古川親水公園と篠崎公園の八重桜が見頃を迎えていました。

令和7年古川親水公園満開の八重桜1 令和7年古川親水公園満開の八重桜2 令和7年古川親水公園満開の八重桜3 令和7年古川親水公園満開の八重桜4 令和7年古川親水公園満開の八重桜5 令和7年古川親水公園満開の八重桜6 令和7年古川親水公園満開の八重桜7 令和7年古川親水公園満開の八重桜8 令和7年都立篠崎公園満開の八重桜1 令和7年都立篠崎公園満開の八重桜2 令和7年都立篠崎公園満開の八重桜3 令和7年都立篠崎公園満開の八重桜4
4月16日、古川親水公園篠崎公園では八重桜が見頃でした。

令和7年4月14日 郭沫若記念公園に芝桜がさいていました。

令和7年郭沫若記念公園に咲くシバザクラ1 令和7年郭沫若記念公園に咲くシバザクラ2 令和7年郭沫若記念公園に咲くシバザクラ3 令和7年郭沫若記念公園に咲くシバザクラ4 令和7年郭沫若記念公園に咲くシバザクラ5 令和7年郭沫若記念公園に咲くシバザクラ6
4月14日、郭沫若記念公園に今年は芝桜が咲いていました。

令和7年4月14日 小松川千本桜公園から旧中川沿岸に咲く八重桜の開花状況。

令和7年小松川千本桜公園の八重桜1 令和7年小松川千本桜公園の八重桜2 令和7年小松川千本桜公園の八重桜3 令和7年小松川千本桜公園の八重桜4 令和7年小松川千本桜公園の八重桜5 令和7年小松川千本桜公園の八重桜6 令和7年小松川千本桜公園の八重桜7 令和7年小松川千本桜公園の八重桜8 令和7年亀戸中央公園に咲く八重桜1 令和7年亀戸中央公園に咲く八重桜2 令和7年亀戸中央公園に咲く八重桜3 令和7年亀戸中央公園に咲く八重桜4 令和7年旧中川河川敷に咲く八重桜1 令和7年旧中川河川敷に咲く八重桜2 令和7年旧中川河川敷に咲く八重桜3 令和7年旧中川河川敷に咲く八重桜4
4月14日、小松川千本桜公園、亀戸中央公園、旧中川河川敷に咲く八重桜は見頃を迎えています。

令和7年4月14日 江戸川区葛西地区の八重桜の名所の開花状況。

令和7年左近川親水公園の八重桜1 令和7年左近川親水公園の八重桜2 令和7年左近川親水公園の八重桜3 令和7年左近川親水公園の八重桜4 令和7年新長島川親水公園の八重桜1 令和7年新長島川親水公園の八重桜2 令和7行船公園に咲く八重桜 令和7年宇喜田公園に咲く八重桜1 令和7年宇喜田公園に咲く八重桜2 令和7年宇喜田公園に咲く八重桜3
4月14日、江戸川区葛西地区の八重桜の花咲く名所新左近川親水公園新長島川親水公園行船公園宇喜田公園では見頃を迎えています。

令和7年4月12日 智泉院の牡丹桜が咲き始めました。

令和7年咲き始めた智泉院の牡丹桜1 令和7年咲き始めた智泉院の牡丹桜2
4月12日、中山法華経寺三門脇智泉院の八重桜が咲き始めていました。

令和7年4月12日 唱行寺の八重桜が咲き始めました。

令和7年咲き始めた唱行寺の牡丹桜1 令和7年咲き始めた唱行寺の牡丹桜2 令和7年咲き始めた唱行寺の牡丹桜3 令和7年咲き始めた唱行寺の牡丹桜4
4月12日、今島山唱行寺の八重桜が咲き始めていました。

令和7年4月10日 古川親水公園と篠崎公園の八重桜が咲き始めました。

令和7年開花した古川親水公園の八重桜1 令和7年開花した古川親水公園の八重桜2 令和7年開花した篠崎公園の八重桜1 令和7年開花した篠崎公園の八重桜2 令和7年船堀スポーツ公園満開のソメイヨシノ1 令和7年雨の日の新川千本桜2 令和7年船堀スポーツ公園満開のソメイヨシノ3 令和7年一之江境川親水公園のソメイヨシノ1 令和7年一之江境川親水公園のソメイヨシノ2 令和7年一之江境川親水公園のソメイヨシノ3 令和7年古川親水公園満開のソメイヨシノ1 令和7年古川親水公園満開のソメイヨシノ2 令和7年古川親水公園満開のソメイヨシノ3 令和7年二之江妙勝寺のしだれ桜1 令和7年二之江妙勝寺のしだれ桜2 令和7年二之江妙勝寺満開のソメイヨシノ
4月9・10日、船堀スポーツ公園、古川親水公園と篠崎公園では八重桜の開花が始まっていました。

令和7年4月8日 江戸川河川敷(松戸市)のソメイヨシノは見頃でした。

令和7年見頃の三郷公園のソメイヨシノ1 令和7年見頃の三郷公園のソメイヨシノ2 令和7年見頃の三郷公園のソメイヨシノ3 令和7年見頃の三郷公園のソメイヨシノ4 令和7年見頃の三郷公園のソメイヨシノ5 令和7年見頃の三郷公園のソメイヨシノ6 令和7年見頃の水元公園のソメイヨシノ1 令和7年見頃の水元公園のソメイヨシノ2
4月8日、坂川、柳原親水公園、矢切の渡し公園のソメイヨシノは見頃でした!

令和7年4月8日 水元公園と三郷公園のソメイヨシノは見頃でした。

令和7年見頃の三郷公園のソメイヨシノ1 令和7年見頃の三郷公園のソメイヨシノ2 令和7年見頃の三郷公園のソメイヨシノ3 令和7年見頃の三郷公園のソメイヨシノ4 令和7年見頃の三郷公園のソメイヨシノ5 令和7年見頃の三郷公園のソメイヨシノ6 令和7年見頃の水元公園のソメイヨシノ1 令和7年見頃の水元公園のソメイヨシノ2 令和7年見頃の水元公園のソメイヨシノ3 令和7年見頃の水元公園のソメイヨシノ4 令和7年見頃の水元公園のソメイヨシノ5 令和7年見頃の水元公園のソメイヨシノ6
4月8日、水元公園と三郷公園のソメイヨシノはきれいでした! 三郷公園の一分の八重桜は咲き始めていました。

令和7年4月8日 小松川千本桜公園と旧中川河川敷のソメイヨシノは見頃でした。

令和7年旧中川河川敷見頃のソメイヨシノ1 令和7年旧中川河川敷見頃のソメイヨシノ2 令和7年旧中川河川敷見頃のソメイヨシノ3 令和7年旧中川河川敷見頃のソメイヨシノ4 令和7年小松川千本桜公園見頃のソメイヨシノ1 令和7年小松川千本桜公園見頃のソメイヨシノ2 令和7年小松川千本桜公園見頃のソメイヨシノ3 令和7年小松川千本桜公園見頃のソメイヨシノ4 令和7年小松川千本桜公園見頃のソメイヨシノ5 令和7年小松川千本桜公園見頃のソメイヨシノ6
4月8日、旧中川河川敷と小松川千本桜公園のソメイヨシノは見頃でした!次は八重桜ですね!

令和7年4月8日 新川千本桜は見頃でした。

令和7年見頃の新川千本桜1 令和7年見頃の新川千本桜2 令和7年見頃の新川千本桜3 令和7年見頃の新川千本桜4
4月8日、少し薄雲が広がってきていましたが、新川沿岸の桜並木は見頃を迎えていました!次は八重桜ですね!

令和7年4月7日 今年最高の法華経寺は最高でした。

令和7年中山法華経寺満開のソメイヨシノ1 令和7年中山法華経寺満開のソメイヨシノ2 令和7年中山法華経寺満開のソメイヨシノ3 令和7年中山法華経寺満開のソメイヨシノ4 令和7年中山法華経寺満開のソメイヨシノ5 令和7年中山法華経寺満開のソメイヨシノ6 令和7年中山法華経寺満開のソメイヨシノ7 令和7年中山法華経寺満開のソメイヨシノ8 令和7年中山法華経寺満開のソメイヨシノ9 令和7年中山法華経寺満開のソメイヨシノ10
4月7日、今日の中山法華経寺は儲け天気!満開のソメイヨシノをきれいに撮れました。

令和7年4月7日 真間川のソメイヨシノは満開でした。

令和7年真間川満開のソメイヨシノ1 令和7年真間川満開のソメイヨシノ2 令和7年真間川満開のソメイヨシノ3 令和7年真間川満開のソメイヨシノ4 令和7年真間川満開のソメイヨシノ5 令和7年真間川満開のソメイヨシノ6 令和7年令和7年真間川満開のソメイヨシノ7 令和7年真間川満開のソメイヨシノ8 令和7年真間川満開のソメイヨシノ9 令和7年真間川満開のソメイヨシノ10
4月7日、真間川は曇り空。満開のソメイヨシノも寂しかったです。

令和7年4月7日 こざと公園のソメイヨシノは満開でした。

令和7年こざと公園満開のソメイヨシノ1 令和7年こざと公園満開のソメイヨシノ2 令和7年こざと公園満開のソメイヨシノ3 令和7年こざと公園満開のソメイヨシノ4
4月7日、曇り空の下、こざと公園のソメイヨシノは満開でした。

令和7年4月5日 市川市東部の桜の名所の開花状況。

令和7年中山法華経寺見頃のソメイヨシノ1 令和7年中山法華経寺見頃のソメイヨシノ2 令和7年中山法華経寺見頃のソメイヨシノ3 令和7年真間川見頃のソメイヨシノ1 令和7年真間川見頃のソメイヨシノ2 令和7年真間川見頃のソメイヨシノ3 令和7年白幡神社見頃のソメイヨシノ 令和7年こざと公園見頃のソメイヨシノ1 令和7年こざと公園見頃のソメイヨシノ2 令和7年市川東高校通学路見頃のソメイヨシノ 令和7年桜の霊場妙正寺見頃のソメイヨシノ 令和7年大柏川見頃のソメイヨシノ 令和7年織り姫神社見頃のソメイヨシノ1 令和7年織り姫神社見頃のソメイヨシノ2
4月5日、中山法華経寺境内、真間川、白幡神社、こざと公園、市川東高校の通学路、妙正寺、大柏川のソメイヨシノは満開、七分咲き、五分咲き、三分咲きなど色々でした。 今年は長く楽しめそうですね!

令和7年4月4日 市川市、松戸市、葛飾区、江戸川区のソメイヨシノ開花状況のお知らせ。

令和7年桜土手五分咲きほどのソメイヨシノ 令和7年浮島弁財天五分咲きほどのソメイヨシノ 令和7年手児奈霊神堂の七分咲きのしだれ桜 令和7年真間山弘法寺五分咲きほどのソメイヨシノ 令和7年国府台スポーツセンター満開の桜 令和7年里見公園満開のソメイヨシノ 令和7年柳原親水公園咲き始めのソメイヨシノ 令和7年京成スカイライナーと菜の花 令和7年矢切の渡し公園付近の菜の花ベルト 令和7年矢切の渡し公園三分咲きのソメイヨシノ 令和7年水元公園五分咲きほどのソメイヨシノ1 令和7年水元公園五分咲きほどのソメイヨシノ2 令和7年旧中川河川敷三分咲き程の桜並木 令和7年小松川千本桜公園五分咲きの桜 令和7年旧篠田堀親水緑道七分咲きの桜並木 令和7年篠崎閘門付近満開の桜並木
4月4日、市川市は桜土手から浮島弁財天は五分咲き程、手児奈霊神堂はしだれ桜が見頃でソメイヨシノはまだまだ、真間山弘法寺は本堂周りのソメイヨシノは五分咲き程で仁王門右奥の崖上の桜は三分咲き程でした。国府台スポーツセンターの桜のトンネルは今日が最高かもしれません。里見公園はなんとも複雑です。葉桜になったもの、見頃のもの、三分咲き程のソメイヨシノなど場所毎に違いがありました。松戸市は菜の花に包まれたような柳原親水公園も矢切の渡し公園もこれからですね。葛飾区は水元公園ですが、こちらは大きすぎで色々ですが、まだまだ見頃が続きそうです。江戸川区は旧中川河川敷と小松川千本桜公園のソメイヨシノは三分から五分咲き程でした。篠田堀親水緑道は南の団地脇は三分咲き未満、北の小学校脇は七分咲き程で見頃でした。篠崎閘門付近の桜並木も七分咲きです。週末はお花見が楽しそうです。

令和7年4月3日 新川千本桜は南岸は五分、北岸は3分咲き未満でした。

令和7年雨の日の新川千本桜1 令和7年雨の日の新川千本桜2
4月3日、雨で見難いでしょうが、新川沿岸の桜並木は、川を挟んで南は5分咲き程なのに対して北は三分咲き未満でした。今週末から上手くすれば来週末まで楽しめそうですね!

令和7年3月30日 真間川とコルトン神社のソメイヨシノも三分咲き未満でした。

令和7年真間川三分咲き未満のソメイヨシノ 令和7年織り姫神社三分咲き未満のソメイヨシノ
3月30日、真間川と織り姫神社のソメイヨシノも三分咲き未満でした。市川市ってやっぱり市川と中山周辺、つまり東と西で気温差があるんですね。

令和7年3月30日 江戸川と真間山周辺のソメイヨシノは五分咲き程でした。

令和7年江戸川河川敷三分咲き程のソメイヨシノ1 令和7年江戸川河川敷三分咲き程のソメイヨシノ2 令和7年真間山弘法寺満開の伏し姫桜 令和7年真間山弘法寺五分咲きのソメイヨシノ1 令和7年真間山弘法寺五分咲きのソメイヨシノ2 令和7年国府台スポーツセンターのソメイヨシノ 令和7年須和田公園五分咲きのソメイヨシノ 令和7年桜土手三分咲き程のソメイヨシノ
3月30日、江戸川河川敷と真間山弘法寺、国府台スポーツセンター、須和田公園のソメイヨシノはもうすぐ五分咲程でした。浮島弁財天や桜土手は三分咲き程でした。市川駅周辺には満開の桜の木もありました。市川市は東の方が気温が高いのかな?と思いました。

令和7年3月30日 中山法華経寺のソメイヨシノは三分咲き未満でした。

令和7年法華経寺三分咲き未満のソメイヨシノ1 令和7年法華経寺三分咲き未満のソメイヨシノ2
3月30日、中山法華経寺のソメイヨシノはまだまだといったところでした。三分咲き程の桜の木も多少はありましたが、ほとんどが一分咲きという言葉があるのか分かりませんが、あまり花をつけていませんでした。おそらく市川市内の桜の名所は同様と想像します。今週末から来週始めまで楽しめそうです。

令和7年3月26日 市川市と少しだけ松戸市ののソメイヨシノが咲き始めました。

令和7年真間川咲き始めのソメイヨシノ 令和7年中山法華経寺咲き始めのソメイヨシノ 令和7年妙行寺満開のしだれ桜 令和7年市川橋南江戸川咲き始めのソメイヨシノ 令和7年矢切の渡し公園に咲く菜の花 令和7年柳原補水門付近の土手を覆う菜の花 令和7年里見公園咲き始めの神代桜 令和7年真間山五分咲きの伏し姫桜 令和7年真間山咲き始めの宇賀~桜 令和7年手児奈霊神堂咲き始めのしだれ桜 令和7年桜土手咲き始めのソメイヨシノ 令和7年織姫神社咲き始めのソメイヨシノ
3月26日、市川市の桜の名所、真間川、中山法華経寺、原木山妙行寺、市川橋南と柳原補水門北側江戸川河川敷、矢切の渡し公園、里見公園、真間山弘法寺、手児奈霊神堂、桜土手、コルトン神社には、ソメイヨシノが少しだけ咲いていました。どこも走りという感じで、少し咲いている木と咲いてない木が交互にあるような感じでした。旧坂川の遊歩道から柳原補水門、矢切の渡し公園、葛飾橋の北まで延々と菜の花が土手を黄色に彩っていました。

令和7年3月25日 新川千本桜周辺のソメイヨシノが咲き始めました。

令和7年新川咲き始めのソメイヨシノ1 令和7年新川咲き始めのソメイヨシノ2 令和7年新川咲き始めの大島桜 令和7年船堀スポーツ公園咲き始めのソメイヨシノ 令和7年古川親水公園咲き始めのソメイヨシノ1 令和7年古川親水公園咲き始めのソメイヨシノ2 令和7年古川親水公園咲き始めの神代桜 令和7年二之江妙勝寺咲き始めのソメイヨシノ1 令和7年二之江妙勝寺咲き始めのソメイヨシノ2 令和7年二之江妙勝寺咲き始めのソメイヨシノ3
3月25日、新川南岸、船堀スポーツ公園、古川親水公園、本覚山妙勝寺のソメイヨシノが少しだけ咲いていました。新川では大島桜の白い花も咲き始め、薄紅色のソメイヨシノと一緒に楽しめそうです。古川親水公園ではコヒガンサクラと神代桜が咲いていました。。

令和7年3月23日 妙行寺のしだれ桜は五分咲きほどでした。

令和7年五分咲きほどの妙行寺のしだれ桜1 令和7年五分咲きほどの妙行寺のしだれ桜2
3月23日、原木山妙行寺のしだれ桜は五分咲きほどになりました。週末はソメイヨシノも咲き始めるので華やぎそうです。

令和7年3月23日 圓頓寺のしだれ桜が咲き始めました。

令和7年開花した圓頓寺のしだれ桜1 令和7年開花した圓頓寺のしだれ桜2
3月23日、行徳海近山圓頓寺のしだれ桜が咲き始めていました。

令和7年3月22日 真間山弘法寺の伏し姫桜が咲き始めました。

令和7年開花した伏し姫桜1 令和7年開花した伏し姫桜2
3月22日、真間山弘法寺のしだれ桜「伏し姫桜」が咲き始めました。まだまだ数えるほどですが、しっかりと開花していました。来週末が楽しみです。

令和7年3月15日 妙行寺のしだれ桜が咲き始めました。

令和7年開花した妙行寺のしだれ桜1 令和7年開花した妙行寺のしだれ桜2
3月15日、原木山妙行寺のしだれ桜が一・二輪咲いていました。来週末が楽しみです。。

令和7年3月13日 古川親水公園の修善寺寒桜が五分咲きほどです。

令和7年古川親水公園五分咲きの修善寺寒桜1 令和7年古川親水公園五分咲きの修善寺寒桜2 令和7年古川親水公園五分咲きの修善寺寒桜3 令和7年古川親水公園五分咲きの修善寺寒桜4
3月13日、古川親水公園に植えられている6本の修善寺寒桜は五分咲きほどでした。

令和7年3月10日 智泉院の河津桜は満開です。

令和7年智泉院満開の河津桜1 令和7年智泉院満開の河津桜2 令和7年智泉院満開の河津桜3 令和7年智泉院満開の河津桜4 令和7年法華経寺赤門裏の河津桜 令和7年法華経寺参道三分咲き程の河津桜 令和7年中山大仏脇散り始めの河津桜 令和7年中山大仏脇散り始めの紅梅と河津桜
3月10日、中山法華経寺赤門左に建つ智泉院の河津桜は満開でした。 赤門裏の河津桜はつぼみばかり、参道中程の河津桜は三分咲き程、中山大仏脇の河津桜は散り始めていました。

令和7年3月10日 江戸川河川敷市川南の河津桜は満開です。

令和7年江戸川河川敷市川南満開の河津桜1 令和7年江戸川河川敷市川南満開の河津桜2 令和7年江戸川河川敷市川南満開の河津桜3 令和7年江戸川河川敷市川南満開の河津桜4
3月10日、江戸川河川敷市川南の河津桜並木は満開でした。

令和7年3月10日 江戸川河川敷妙典の河津桜は満開です。

令和7年江戸川河川敷妙典満開の河津桜1 令和7年江戸川河川敷妙典満開の河津桜2 令和7年江戸川河川敷妙典満開の河津桜3 令和7年江戸川河川敷妙典満開の河津桜4
3月10日、江戸川河川敷妙典の河津桜は満開でした。

令和7年3月6日 古川親水公園の修善寺寒桜が咲き始めていました。

令和7年古川親水公園の修善寺寒桜の開花1 令和7年古川親水公園の修善寺寒桜の開花2 令和7年古川親水公園の修善寺寒桜の開花3 令和7年古川親水公園の修善寺寒桜の開花4
3月6日、古川親水公園に植えられている5本の修善寺寒桜は咲き始めていました。

令和7年3月2日 江戸川河川敷妙典の河津桜はまだまだ咲き始めです。

令和7年妙典一分咲きの河津桜1 令和7年妙典一分咲きの河津桜2 令和7年妙典一分咲きの河津桜3 令和7年妙典一分咲きの河津桜4
3月2日、江戸川河川敷妙典の河津桜は咲き始めです。一木だけ三分咲きですが、ほとんどの木はまだまだつぼみばかりでした。

令和7年3月2日 新浜野鳥の楽園の河津桜は五分咲きほどでした。

令和7年新浜野鳥の楽園の五分咲きの河津桜1 令和7年新浜野鳥の楽園の五分咲きの河津桜2 令和7年新浜野鳥の楽園の五分咲きの河津桜3 令和7年新浜野鳥の楽園の五分咲きの河津桜4
3月2日、新浜野鳥の楽園の河津桜の並木道は五分咲きほどでした。

令和7年3月2日 なぎさ公園の河津桜は五分咲きほどでした。

令和7年なぎさ公園のの五分咲きの河津桜1 令和7年なぎさ公園のの五分咲きの河津桜2 令和7年なぎさ公園のの五分咲きの河津桜3 令和7年なぎさ公園のの五分咲きの河津桜4
3月2日、なぎさ公園の河津桜の並木道は五分咲きほどでした。

令和7年3月1日 旧中川の河津桜は五分咲きほどでした。

令和7年旧中川のの五分咲きの河津桜1 令和7年旧中川のの五分咲きの河津桜2 令和7年旧中川のの五分咲きの河津桜3 令和7年旧中川のの五分咲きの河津桜4
3月1日、旧中川河川敷の河津桜並木は五分咲きほどでした。

令和7年3月1日 江戸川河川敷市川南の河津桜が咲き始めていました。

令和7年市川南河津桜の開花開花1 令和7年市川南河津桜の開花開花2
3月1日、江戸川河川敷市川南の河津桜並木は咲き始めました。。

令和7年3月1日 里見公園の河津桜は五分咲きほどです。

令和7年里見公園のの五分咲きの河津桜1 令和7年里見公園のの五分咲きの河津桜2 令和7年里見公園のの五分咲きの河津桜3 令和7年里見公園のの五分咲きの河津桜4
3月1日、里見公園のバラ園の北側に数本植えられている河津桜は五分咲きほどでした。

令和7年3月1日 智泉院の河津桜は三分咲き程です。

令和7年智泉院の三分咲きの河津桜1 令和7年智泉院の三分咲きの河津桜2 令和7年智泉院の三分咲きの河津桜3 令和7年智泉院の三分咲きの河津桜4 令和7年法華経寺赤門前のの緋寒桜の開花1 令和7年法華経寺赤門前のの緋寒桜の開花2 令和7年法華経寺赤門前のの緋寒桜の開花3 令和7年法華経寺赤門前のの緋寒桜の開花4 令和7年中山大仏前の河津桜の開花 令和7年中山大仏前の紅梅
3月1日、中山法華経寺赤門左に建つ智泉院の河津桜は三分咲き程になりました。 赤門前の緋寒桜は開花を始め、中山大仏脇の河津桜もほんのちょっぴり咲いていました。

令和7年2月28日 新川橋北詰の河津桜は二分咲きほどになりました。

令和7年二分咲きの新川橋北詰河津桜1 令和7年二分咲きの新川橋北詰河津桜2 令和7年二分咲きの新川橋北詰河津桜3 令和7年二分咲きの新川橋北詰河津桜4
2月28日、新川橋北詰に植えられている河津桜は二分咲きほどになりました。

令和7年2月23日 智泉院の河津桜が咲き始めました。

令和7年智泉院の河津桜の開花1 令和7年智泉院の河津桜の開花2 令和7年智泉院の河津桜の開花3 令和7年智泉院の河津桜の開花4
2月23日、中山法華経寺赤門左に建つ智泉院の河津桜が咲き始めました。

令和7年2月18日 新川橋北詰の河津桜が咲き始めました。

令和7年新川橋北詰河津桜開花1 令和7年新川橋北詰河津桜開花2 令和7年新川橋北詰河津桜開花3 令和7年新川橋北詰河津桜開花4
2月18日、新川橋北詰の河津桜が咲き始めました。

令和7年2月15日 里見公園の河津桜がほんの少し咲いていました。

令和7年里見公園河津桜開花1 令和7年里見公園河津桜開花2 令和7年里見公園河津桜開花3 令和7年里見公園河津桜開花4 令和7年里見公園に咲く満開の白梅 令和7年里見公園に咲く満開の紅梅
2月15日、里見公園のバラ園の北側に数本植えられている河津桜の一番右端(東側)の一木だけが花をつけていました。陽当たりがいいのかもしれないですね。梅の方が今は見頃です。

令和7年2月15日 江戸川河川敷市川南の河津桜がほんの少し咲いていました。

令和7年江戸川河川敷市川南河津桜開花1 令和7年江戸川河川敷市川南河津桜開花2 令和7年江戸川河川敷市川南河津桜開花3 令和7年江戸川河川敷市川南河津桜開花4
2月15日、江戸川河川敷市川南の河津桜並木で一木だけが花をつけていました。

令和7年1月30日 今年も桜の開花状況ページを始めることにしました。

1月30日、今年も 「桜の開花状況 IN 市川市・江戸川区」ページを始めることにしました。昨年智泉院の河津桜は2月10日、一昨年新川の河津桜は2月15日 です。今年はどうなるのでしょう。とても楽しみです。なお、新川の状況をお伝えしますと、おそらく来週末には開花していると考えます。例年より少し早くなるような気がします。開花したらもちろんお伝え致します。しばらくお待ち下さい。
中山・下総・散歩道 独り言トップページ
中山・下総・散歩道 トップページ

- 広告 Advertisement -