本文へスキップ

Nakayama is in between Narita And Haneda International Airport

中山・下総・散歩道・独り言talk in Nakayama shimousa

令和2年、梅の咲く中山のおひなまつり今年も行ってきました!

令和2年中山のおひなまつり令和2年中山法華経寺に咲く白梅 令和2年遠寿院の満開の白梅令和2年下総中山駅の雛飾り
令和2年春、中山のおひなまつりは今年も開催されています。今年の中山法華経寺大客殿の大廊下は雛飾りと雛人形でいっぱい。梅の里奥之院にはかなり歴史ある雛飾りが置かれています。古木梅の美しい遠寿院の荒行堂にも雛人形が飾られています。そして境内にたくさんの梅の花が見られます。お雛様と梅を楽しめるおひなまつりです。安世院のお庭に咲く季節の花々も素敵でした。

中山法華経寺大客殿の雛飾りと境内の梅の花

令和2年法華経寺本院の雛飾り①令和2年法華経寺本院の雛飾り② 令和2年法華経寺本院の雛飾り③令和2年法華経寺本院の雛飾り④ 令和2年法華経寺本院の雛飾り⑤令和2年法華経寺本院の雛飾り⑥ 令和2年中山法華経寺に咲く梅の花①令和2年中山法華経寺に咲く梅の花② 令和2年中山法華経寺に咲く梅の花③令和2年中山法華経寺に咲く梅の花④ 令和2年中山法華経寺に咲く梅の花⑤令和2年中山法華経寺に咲く梅の花⑥
中山法華経寺本院(大客殿)にはたくさんのお雛様が飾られています。お雛様を楽しんだ後、境内に梅を探してみました。宇賀神堂前には薄桃色のしだれ梅が咲き、中山大仏の後ろには紅梅が咲いていました。

梅の里 中山奥之院の雛飾り

令和2年中山奥之院の雛飾り①令和2年中山奥之院の雛飾り② 令和2年梅の里中山奥之院①令和2年梅の里中山奥之院② 令和2年梅の里中山奥之院③令和2年梅の里中山奥之院④ 令和2年梅の里中山奥之院⑤令和2年梅の里中山奥之院⑥ 令和2年梅の里中山奥之院⑦令和2年梅の里中山奥之院⑧
中山奥之院には御殿雛も飾られています。また、境内の梅はちょうど見頃でした。

遠寿院の雛飾りと古木梅

令和2年智泉院の河津桜①令和2年智泉院の河津桜② 令和2年智泉院の河津桜③令和2年智泉院の河津桜④ 令和2年智泉院の河津桜⑤令和2年中山法華経寺の河津桜①
遠寿院の雛飾りは荒行堂に飾られています。そして境内中央に植え垂れた加賀前田家寄贈の古木梅。今年は青空の下、満開の花を見ることができました。

安世院に咲く春の花々

令和2年早春の安世院に咲く花々①令和2年安世院本堂に置かれた雛飾り① 令和2年安世院本堂に置かれた雛飾り②令和2年早春の安世院に咲く花々② 令和2年早春の安世院に咲く花々③令和2年早春の安世院に咲く花々④ 令和2年早春の安世院に咲く花々⑤令和2年早春の安世院に咲く花々⑥
安世院のお庭は 四季折々花々が植えられいつでも楽しませてくれます。また、本堂に可愛らしい雛飾りが置かれ、参拝が楽しくなりました。
中山・下総・散歩道 独り言トップページ
中山・下総・散歩道 トップページ

- 広告 Advertisement -