令和4年、中山のおひな祭りに行ってきました!


令和4年初早春、今年も昨年同様節分会の豆撒きも大荒行もない寂しい春でしたが、中山のおひな祭りはひっそりと行われました。そう、イベント抜きでの開催となりました。下総中山駅構内や商店街の軒先、
清華園、
安房神社、
遠壽院、法華経寺本院、
奥之院等寺院内に飾られているお雛人形を観るだけですが、それでも十分楽しめます。今日は風が強かったので
法華経寺本院のお雛様だけ観て帰りました。でも行ったご褒美がありました。例年あまり花を付けていない
四足門脇の白梅が満開で、青空を流れる雲のように美しかったです。他の梅や河津桜は例年より開花が遅いようです。それだけに、また、行くのが楽しみです。


中山法華経寺本院のホールと大廊下にお雛様が飾られています。今年はオルゴールケースに入った可愛らしいおひな飾りもありました。



中山法華経寺
祖師堂裏の
四足門脇の白梅がとてもきれいでした。