本文へスキップ

Nakayama is in between Narita And Haneda International Airport

English Page

木内ギャラリー|大正ロマンのかおる文化施設

市川市木内ギャラリー
木内ギャラリーは、真間山弘法寺から国府台に続く台地の上に、童話に出てくるような洋館のギャラリーです。木々の中に可愛らしい建物が そっと置かれ、童話の登場人物が、今にも扉を開けて出てきそうな洋館です。明治から大正にかけて活躍した政治家木内重四郎氏の邸宅を復元・再築されたものです。明治・大正時代の建築様式を残す明治大正ロマンあふれる建物です。玄関・玄関ポーチ、展示室として使用されている応接間、旧書斎、旧ベランダーなど、明治大正ロマンを身近に感じられる素敵な文化施設です。

木内ギャラリー

市川市木内ギャラリー

市川市木内ギャラリーは、晩年を千葉県市川市で過ごされた、明治から大正にかけて活躍した政治家木内重四郎氏の別邸、「旧木内別邸」の洋館部分を復元・再築したものです。
旧木内邸は、明治後期から大正前期(1890〜1910)の近代建築様式(和洋折衷様式)を残した価値の高い建築物で、当時、貴族院議員であった木内重四郎氏により、国府台の丘陵に位置する約1万坪の敷地に洋館と和館を併せ持つ別邸として建築されました。
1914年(大正3年)に竣工したため、老朽化が著しく、保存が危ぶまれていましたが、平成16年(2004)保存状態が比較的良好な洋館部分を元の部材を生かしながら復元・再築され、市川市に寄贈されました。
建築当初は、木造で一部望楼部分に当時としては珍しい鉄骨を軸組みに持つ建物でしたが、復元・再築にあたり、一階部分はコンクリート造りとなっています。
市川市木内ギャラリーは、寄贈者の意向により、当時の建築様式を公開するとともに、文化活動施設として開放します。

市川市木内ギャラリーのある市川市真間周辺には、昭和レトロのかおり漂う市川市郭沫若記念館、百樹園と呼ばれる美しい庭園のある市川市芳澤ガーデンギャラリーなどの文化施設、万葉集に謳われた伝説の美女手児奈を祀る手児奈霊神堂、真間の井と北原白秋ゆかりの亀井院、そして真間の継ぎ橋、伏し姫桜で春はお花見、秋は紅葉の名所として江戸時代から有名な真間山弘法寺、行基菩薩の創建伝説のある下総国分寺跡のある国分山国分寺など、真間周辺の歴史と自然、そして文化に触れることもでき、目も心も癒してくれる施設がたくさんあります。


参考および抜粋
市川市木内ギャラリーパンフレットより
ウィッキペデディア

木内重四郎

木内重四郎(1865-1925)

木内重四郎は、明治-大正時代の官僚,政治家。1865年(慶応元年)12月10日千葉県山武郡千代田村白桝(山武郡芝山町)に生まれ、県立千葉中学校(現千葉高校)を首席で卒業後、1884年(明治17年)東京帝国大学文学部政治学科に入学。政治家を志す。
1889年(明治22年)に法制局参事官試補に採用、その後、農商務省参事官、農商務省局長、朝鮮総督府農商工部長官などの官職を歴任。功績が認められ1911年(明治44年)に貴族院議員となる。1916年(大正5年)に京都府知事に任命されたが、1918年(大正7年)府会議員買収の嫌疑(豚箱事件)疑獄事件に巻き込まれ、に京都府知事を辞任。1920年(大正9年)に無罪の判決を受けるが、この事件から政治活動の中断を余儀なくされた。
1925年(大正14年)1月9日、千葉県市川市国府台の別邸にて61歳の生涯を終える。


参考および抜粋
市川市木内ギャラリーパンフレットより
デジタル版 日本人名大辞典
ウィッキペデディア

木内ギャラリーへの交通案内と所在地

木内ギャラリーの最寄り駅と住所

  • JR総武線・総武快速線「市川駅」より「松戸車庫」行きバス「真間山下」徒歩5分
  • 京成本線「国府台」徒歩8分
  • 千葉県市川市真間4−11−4
木内ギャラリー周辺の地図

木内ギャラリー周辺の案内図

真間山弘法寺と里見公園周辺の案内地図のPDF

木内ギャラリー近くの名所 ご案内

真間山弘法寺伏姫桜

真間山弘法寺

行基菩薩と弘法大師の創建と伝わる、下総葛飾の万葉の里真間の中心に建つ歴史ある古刹。
手児奈霊堂の桜

手児奈霊神堂

万葉集に歌われた真間の手児奈をお祀りしているお堂。安産、子育て、良縁の御利益で知られる。

春の下総国分寺

下総国国分寺(国指定史跡)

行基菩薩開山伝説もある、国指定文化財下総国国分寺跡とありますが、現在も国分寺は歴史を刻んでいるお寺です。市川七福神の一つ。
郭沫若記念館の芝桜

郭沫若記念公園

中国の文学者・歴史学者・政治家の郭沫若さんの旧宅を移築・改修したものです。春には芝ざくらの可愛らしい絨毯がお出迎えしてくれます。

須和田公園の春

須和田公園

須和田公園は弥生時代後期の須和田遺跡を整備し公園とされた、桜とバラのお花見の名所。
桜土手公園文学の道

桜土手公園文学の道と浮島弁財天

桜並木に沿う延長400メートルの細長い公園には市川市ゆかりの文学者が紹介されています。

芳澤ガーデンギャラリー

芳澤ガーデンギャラリー

四季折々花々に彩られた緑豊かな庭園のあるギャラリー。
木内ギャラリー

木内ギャラリー

明治大正ロマンを感じられる素敵な洋館のギャラリー。

市川市考古博物館

市川市考古・歴史博物館

市川市の歴史や文化を原始から紹介する博物館。国指定史跡の堀之内貝塚もあります。
アイリンクタウン展望施設

アイリンクタウン展望施設

東京を東から一望できる展望施設。富士山と東京スカイツリーを眺める最高のビュースポット。

江戸川の流れ

江戸川と川辺の散歩道

東京と千葉の境を流れる江戸川。河川敷は流域にすむ人々の散歩道。江戸時代は水運の大動脈でした。
春霞の里見公園

里見公園と周辺の散歩道

北原白秋旧宅、弘法大師伝説のある羅漢の井、夜泣き石ほか四季折々の表情を見せる素敵な散歩道。

- 広告 Advertisement -