本文へスキップ

Nakayama is in between Narita And Haneda International Airport

鐘楼堂のある社寺 IN 中山・下総・散歩道|初詣のご案内

桜と妙正寺の鐘楼堂紅葉と弘法寺鐘楼堂
大晦日から元旦といえば除夜の鐘。除夜の鐘は日本の風物詩です。多くの人は大晦日の真夜中から元旦の明け方にかけて初詣をすることでしょう。やはり、除夜の鐘があったほうがお正月らしいですね。でも今は騒音問題などで除夜の鐘の音が聞けるかどうかはわかりません。ということで、中山・下総・散歩道でご案内している市川市、浦安市、江戸川区の鐘撞堂のある社寺の一覧になります。なんで神社も?と思われる方もいらっしゃることでしょう。明治以前は神仏混交の時代。神社とお寺が並存していました。明治期の廃仏毀釈により神社とお寺が分離され、今のようになったそうです。葛飾八幡宮も江戸時代には法漸寺というお寺でもあり、そのため鐘楼堂がありました。葛飾八幡宮の鐘楼堂は、江戸から明治の歴史を今に伝える歴史遺産です。また、この他にも、たくさん鐘楼堂のある社寺があると思います。少しずつになりますが、順次一覧にご掲載させて頂きます。
年の始めのお正月、お屠蘇気分の抜けない間に、初詣のはしごをしてみませんか?

鐘楼堂のある社寺のご案内

中山法華経寺の鐘楼堂

大本山 正中山法華経寺

五重塔と中山大仏の後ろに鐘楼堂があります。
葛飾八幡宮の鐘楼堂

葛飾八幡宮

明治以前の神仏混交の歴史遺産として残る鐘楼堂です。

真間山弘法寺の鐘楼堂。

真間山弘法寺

仁王門脇の丘の上に建つ鐘楼堂は江戸時代の建築物です。
国分山国分寺の鐘楼堂

国分山国分寺

下総国国分寺跡に建つ古刹。春には美しい桜の花が境内を彩ります。

法蓮寺の鐘楼堂

曽谷山法蓮寺

関東武者の英雄平将門伝説の残る梨の里市川市大野に建つ古刹。
今島山唱行寺寺の鐘楼堂

今島山唱行寺

忠臣蔵松の廊下に登場するする梶川与惣兵衛ゆかりの古刹。

妙行寺の鐘楼堂

原木山妙行寺

永井荷風が「断腸亭日乗」「葛飾土産」で紹介された名刹。
徳願寺の鐘楼堂

海厳山徳願寺

剣豪宮本武蔵ゆかりの寺院で知られる行徳の名刹。

青暘山善照寺の鐘楼堂

青暘山光明院善照寺

境内に五智如来像の石像をが並ぶ美しい名刹。
源心寺の鐘楼堂

西光山安楽院源心寺

行徳の開発に貢献した狩野浄天ゆかりの名刹。

大蓮寺の鐘楼堂

光縁山勢至院大蓮寺

行基菩薩ゆかりの古刹に建つ浦安市ただ一つの鐘楼堂。
浄興寺の鐘楼堂

瀧亀山清泰院浄興寺

戦国武将北条氏康が歌を詠んだことで知られる古刹。

妙勝寺の鐘楼堂

本覚山妙勝寺

一年中美しい花々を楽しめる古川の畔に建つ古刹。
東葛西正円寺の鐘楼堂

海宝山地蔵院正円寺

本尊延命地蔵菩薩像を安置する室町時代建立新義真言宗の古刹。

東葛西清光寺の鐘楼堂

安照山太子院清光寺

長島高城と呼ばれる中世城館の推定地に建つ古刹。
東葛西昇覚寺の鐘楼堂

無量寿山遍照智院昇覚寺

大きくて美しい江戸川区有形文化財の鐘楼の建つ古刹。

北葛西安楽寺の鐘楼門

金胎山不断院安楽寺

船堀街道から見える地域で珍しい木造鐘楼門の建つ寺院。
江久山感王寺の鐘楼堂

江久山感応寺

江戸川区指定有形文化財の梵鐘のある、鎌倉時代創建の古刹。

利栄山長勝寺の鐘楼堂

利栄山長勝寺

美しく整えられた松と芝の緑豊かな庭園が、春、ピンクに染まります。
役者寺の鐘楼堂

長行山専称院大雲寺

多くの歌舞伎役者のお墓のあることで役者寺の別名をもつ名刹。

善養寺の鐘楼堂

星住山地蔵院善養寺

国指定天然記念物「影向の松」 で知られる江戸川区小岩の古刹。
妙法華山宣要寺の鐘楼堂

妙法華山宣要寺

永井荷風ゆかり「福寿草」の歌碑の建つ江戸川区北小岩の古刹

- 広告 Advertisement -