古くから篤い信仰を集めている霊場 In 中山・下総・散歩道
          
 
 
 
          
          中山・下総・散歩道では 成田空港と羽田空港の真ん中あたりにある、市川市、江戸川区、浦安市、船橋市、松戸市、鎌ヶ谷市のたくさんの名所を紹介しています。そして、多くの寺院をご紹介しております。これらの寺院は、昔から地元の人々だけでなく多くの人々に信仰されています。今風に言えば江戸時代から人気の
パワースポットです。日蓮宗大本山の正中山法華経寺の鬼子母神は江戸三大鬼子母神として信仰を集め、幸田露伴の五重塔にも紹介されてます。また、法華経寺で毎年11月1日から2月10日まで100日の間行われる日蓮宗の大荒行も行われています。葛飾八幡宮は、平将門、源頼朝、太田道灌はじめ多くの関東武士に信仰された八幡宮です。また、江戸時代には行徳・浦安三十三所観音霊場も人気を集めたそうです。そのほか、様々な病気に
霊験のあると伝えられている寺院もあります。
          このページでは昔から深く信仰され、様々な病に霊験のあると伝えれれている寺社をご紹介いたします。
          
          
          古くから信仰を集めている霊場
          
             
            
            日蓮聖人ゆかりの霊跡寺院。江戸三大鬼子母神として知られ、 日蓮宗大荒行が行われる寺院。
          
 
          
             
            
            樹齢1200年を超える大銀杏「千本公孫樹」で知られ、平将門、源頼朝など関東武士に信仰された古社。
          
 
          
             
            
            国指定天然記念物「影向の松」で知られる江戸川区の古刹。
          
 
          
             
            
            関東一の宮と呼ばれ、天照大御神、日本武尊、徳川家康を祀る古社。
          
 
          
        
           
          
            
              経津主命、日本武尊、徳川家康公を御祭神とする、葛西三十三郷の総鎮守。 撫蛇様と葛西の森の七福神もお祀りしている縁起の良い古社。
            
 
         
          
          
          眼病に霊験のある霊場
          
             
            
            眼病守護の日蓮聖人像のある古刹。
          
 
          
             
            
            眼病快癒の説話の伝わる古刹。
          
 
          
          
             
            
            眼病にご利益のある薬師様として親しまれている古刹。
          
 
          
             
            
            眼病に御利益がある横道のお不動様で知られる名刹。
          
 
          
          
          子宝と子育てに霊験のある霊場
          
             
            
            古くから子宝の霊験で知られている社のある古刹。
          
 
          
             
            
            子育ての御霊験で知られる乳無し二王像のある名刹
          
 
          
          
          はやり病、ぜんそく、様々な病に霊験のある霊場
          
             
            
            疫病を封の伝説のある桜の霊場として知られる古刹。
          
 
          
             
            
            ぜんそく封じの御加持と耳病守護「神猿おちか」で有名な名刹。
          
 
          
          
             
            
            病快癒の風習の伝わる祠。
          
 
          
             
            
            イボ取り不動が知られている名刹。
          
 
          
          
             
            
            皮膚の病の霊験あるしなび地蔵尊のある名刹。
          
 
          
             
            
            疱瘡・皮膚病・ニキビの快癒と予防、美顔・美肌の~徳ある神社。
          
 
          
          
          霊場巡り
          
             
            
            江戸時代に人気の札所巡り。歩いても楽しめる札所巡りです。
          
 
          
             
            
            市川の古刹・名刹をめぐります。毘沙門天が2つあるのが特徴です。
          
 
          
          
             
            葛西大師参り
            只今製作中です。
          
 
          
             
            
            不思議な言伝えのある観光名所やミステリースポットのご案内。
          
 
          
          
             
            
            法華経寺の中山大仏や城立寺の石造釈迦如来像などご紹介。
          
 
          
             
            
            日蓮聖人像のある寺院を紹介する、中山・下総・散歩道の独自企画。