本文へスキップ

Nakayama is in between Narita And Haneda International Airport

葛飾神社と勝間田公園は古の歴史を今に伝える

船橋市西船の葛飾神社船橋市西船の勝間田公園
葛飾神社勝間田公園は、葛飾の歴史を今に伝えるスポット。国道14号線または千葉街道沿いにある、ごく普通の公園と小さな神社。でも、実は、江戸時代にはとても有名な観光スポットとして、当時のガイドブック「葛飾誌略」や「江戸名所図会」に紹介されています。また、葛飾神社は、「葛飾明神社」の名称で下総式社考にも紹介された由緒ある神社です。 勝間田公園は万葉集に詠われた勝間田の池を埋めた後に造られた公園です。昔の葛飾の様子を思い浮かべて時を過ごせる素敵な散歩道です。

葛飾神社

西船の葛飾神社鳥居西船の葛飾神社参道 葛飾神社のクロマツ船橋市指定文化財クロマツ

葛飾神社


一郡総社 葛飾神社
祭神
瓊々杵尊
彦火々出見尊
熊野大神

由緒
風光明媚景勝の地、勝間田の池(現 勝間田公園)のほとり丘の上の、熊野権現社の此の地に、大正5年1月13日 一郡総社葛飾大明神を千葉県東葛飾郡葛飾村本郷141番地(現 船橋市文化財 西船6丁目葛羅の井戸)(昔、葛飾大明神御手洗の井戸)の祠し村社葛飾神社と改称し現在に至る。
里人悉く慕い敬い奉る。

例大祭
10月14日
10月15日

宮司
昭和60年10月吉日
奉納 葛飾神社奉賛会第一班

葛飾神社鳥居前案内板より

市指定文化財(記念物・天然記念物)葛飾神社のクロマツ

平成24(2012)年3月30日指定
所有者 葛飾神社
正面の神社本殿を囲む玉垣の中に聳え立つこのクロマツは、幹が二股に分かれて社殿を覆うように枝が笠状に伸長しており、南側から眺める姿は、社殿と一体化しているような美しい景色を成しています。クロマツの樹高は13m、幹回り3.42m、葉張り16.5mで、市内では最も太いクロマツです(平成23年3月計測値)。クロマツはマツ科マツ族の常緑針葉高木で、本州、四国、九州に分布し、オマツとも呼ばれています。
葛飾神社は元の勝間田の池(現在の勝間田公園)の西高台にあります。この池は、万葉集などに詠まれた大和国西の京、唐招提寺と薬師寺の近くにあったという勝間田の池になぞらえられ、その名は寛延2(1749)年刊行の『葛飾記』などに登場して、下総の歌名所の一つとして数えられるようになっていました。(※)
勝間田の池は天保7(1836)年刊行の『江戸名所図会』(長谷川雪旦画)の挿絵に描かれており、池の脇には熊野宮(熊野神社;現の葛飾神社地)が描かれ、そこに松林を見ることができます。葛飾神社はかつて葛羅の井の西の地にありましたが、大正3(1914)年に熊野神社へ合祀されることになり、同5(1916)年にこの地へ移され、村社葛飾神社と改称し現在に至っています。
このようなことからも、葛飾神社のクロマツは江戸時代から今日に至るまで、人々に親しまれてきたことがうかがわれます。
※勝間田の池は昭和40年代に埋め立てられて、公園にかわりました。
船橋市教育委員会

葛飾神社社殿脇案内板より


引用、抜粋並び参考文献
葛飾神社鳥居前案内板
葛飾神社社殿脇案内板
房総叢書 : 紀元二千六百年記念. 第1卷下総式社考
房総叢書 : 紀元二千六百年記念. 第6卷葛飾誌略
江戸名所図会6 ちくま学芸文庫

勝間田公園

西船の勝間田公園入口勝間田の池跡勝間田公園 西船の勝間田公園歌碑1西船の勝間田公園歌碑2

勝間田公園

勝間田公園は万葉から詠われる勝間田の池を埋め立ててつくられた公園。西隣に建つ葛飾神社内クロマツの案内板によると、奈良県にある唐招提寺と薬師寺の近くにあったとされる勝間田の池になぞらえてつけられたのだそうです。葛飾誌略には、「この池は下総の名所にも出でて古き所也。…中略…万葉集のかつまたの歌は、下総国のかつまたに非ずともいへり。」ともあります。江戸名所図会には、「八雲御抄」・「範兼卿五代集」・「類字名所和歌集」等は下総の勝間田の池をさしていると記しています。また、同書によると、下総の他には美作(岡山県北部)にも勝間田の池はあるそうです。
多くの歌に詠まれた勝間田の池、現在は子供達の遊ぶ遊具のある公園になりましたが、園内に2つ歌碑が建てられています。

尚、以下に勝間田の池を詠った和歌です。

万葉集 新田部親王
かつまたの池は我しる蓮なししかいふ君がひげ無きがごと
千載集 二条太皇太后宮肥後
池もふり堤崩れて水もなしうべかつまたに鳥もゐざらん
後拾遺和歌集 藤原範永
鳥もゐて幾世経ぬらん勝間田の池にはいひんの跡だにもなし
新拾遺和歌集 寂然
かつまたの池の心はむなしくて氷も水も名のみなりけり
夫木和歌抄 源顕仲
かつまたの池も緑にみゆるかな岸の柳の色に任せて
夫木和歌抄 冷泉為相
尋ね来てかつみるままに勝間田の花の陰こそ立ちうかりけれ
夫木和歌抄 丹後掾曽禰好忠
尋ね来てかつみるままに勝間田の花の陰こそ立ちうかりけれ
六家集「拾玉集」 慈鎮(慈円)
かつまたの池にはいかに杜若水なしとてやにほはざるらん
勝間田の池に浮寝の床絶えてよそにぞすぐる鴨の群鳥
六家集「壬二集」 従二位藤原家隆
下はよも氷もあらじ降りつもる雪のみ深きかつまたの池
六家集「山家集」 西行法師
水なしと聞きてふりにしかつまたの池あらたまる五月雨の頃
新撰六帖題和歌 藤原知家
かつまたのいけには何ぞつれなしの草のさてしもおひにける身よ


引用、抜粋並び参考文献
葛飾神社鳥居前案内板
葛飾神社社殿脇案内板
房総叢書 : 紀元二千六百年記念. 第1卷下総式社考
房総叢書 : 紀元二千六百年記念. 第6卷葛飾誌略
江戸名所図会6 ちくま学芸文庫
大辞林

葛飾神社と勝間田公園への交通案内と所在地

葛飾神社と勝間田公園までのアクセスと住所

  • JR総武線「西船橋駅」徒歩5分。京成本線「京成西船駅」徒歩4分
  • 千葉県船橋市西船5−3−8(葛飾神社)
  • 千葉県船橋市西船5−2(勝間田公園)

葛飾神社と勝間田公園周辺の案内図

葛飾神社と勝間田公園周辺の案内図

永井荷風が歩いた中山と葛飾の散歩道のPDF

葛飾神社周辺と元佐倉道(千葉街道)の観光名所 ご案内

船橋大神宮

船橋大神宮周辺の散歩道

船橋市の歴史と文化を肌で感じることのできる見どころいっぱいの散歩道です。
船橋東照宮

船橋東照宮・船橋御殿跡

徳川家康の宿泊所として建てられた船橋御殿跡に建てられた日本で一番小さな東照宮。

船橋市を流れる海老川

海老川 千本桜の咲く散歩道

海老川千本桜と呼ばれる桜並木は、たくさんの人々で賑わいます。
入日神社

入日神社

日本武尊の東征の際に上陸したと伝えられている地に建つ小さな御社。

西船四丁目緑地

春日神社と西船四丁目緑地

ターミナル駅「西船橋」の喧騒に浮かぶ都会のオアシス空間 。
葛飾神社

葛飾神社と勝間田公園

江戸時代に知られた観光名所葛飾神社と勝間田の池の跡地の公園。

薬王山東明寺

薬王山東明寺

行基菩薩作薬師如来で古くから知られる名刹。
宝珠山多聞寺と二子浦

宝珠院多聞寺と二子藤の池

日蓮聖人ゆかりの寺院と地域の自然を保存した藤棚のある小さな池。

中山法華経寺の五重塔

大本山 正中山法華経寺

春には満開の桜と国指定重要文化財の共演が美しい日蓮宗の古刹。
東山魁夷記念館

中山法華経寺周辺の散歩道

日蓮聖人ゆかりの霊跡や市川東山魁夷記念館など盛り沢山の散歩道。

高石神神社の本殿

高石神神社

戦国里見氏に仕えた武将正木時総にまつわる言伝えのある古社。
小栗判官ゆかり鬼越山神明寺

神明神社と鬼越山神明寺

神明社と小栗判官ゆかりの銀杏とお不動様で知られる鬼越山神明寺。

桜の名所真間川の桜並木

桜の名所 真間川周辺の散歩道

市川を縦横に流れる真間川は、桜の名所としても有名です。お花見の時期にはたくさんの人で賑わいます。
コルトンプラザの桜

コルトンプラザ周辺の散歩道

JR本八幡駅からシャトルバスも出ている商業施設。博物館や図書館あり、一日中楽しめます。

脚本家水木洋子の家

八幡の八幡様周辺の散歩道

葛飾八幡宮、八幡の藪知らず、脚本家水木洋子の家など黒松林の美しい住宅街の散歩道。
葛飾八幡宮随神門

下総国総鎮守葛飾八幡宮

平安時代創建の八幡様。源頼朝、太田道灌など多くの関東武士や文学者に信仰された神社。

八幡のやぶしらず

八幡の藪不知(不知八幡森)

様々な伝説に彩られ、江戸の昔から知られた市川市の隠れた名所。
平田の鎮守諏訪神社

平田と新田黒松並木の散歩道

市川市の木「黒松」は、道端、荷風ゆかりの神社に林立しています。

アイ・リンクタウン展望施設

アイリンクタウン展望施設

東京を東から一望できる展望施設。富士山と東京スカイツリーを眺める最高のビュースポット。
真間山弘法寺の伏姫桜

手児奈・真間山周辺の散歩道

万葉の里真間、真間の継ぎ橋や真間山弘法寺ほか近くには下総国分寺跡など、歴史と文学の散歩道。

江戸川の流れ

江戸川と川辺の散歩道

東京と千葉の境を流れる江戸川。江戸時代は水運の大動脈でした。
新中川の風景

新中川と川辺の散歩道

江戸川区を北から南に流れる新中川は自然と歴史を楽しめる散歩道。

松本天祖神社

松本天祖神社

公孫樹、黒松、欅の巨木の林立する住宅街の中に建つ鎮守の森。
小松川親水公園の秋

小松川境川親水公園周辺散歩道

小松川境川親水公園周辺の観光名所のご案内。

新小岩香取神社

新小岩香取神社と小松菜屋敷

小松菜と八代将軍吉宗公、太田道灌ゆかりの江戸川区の名所
中川と高速道路の画像

中川・荒川沿岸の散歩道

江戸川区と江東区の間を流れる大河沿岸の名所のご案内
只今製作中です。

江戸川区小松川千本桜公園

小松川千本桜

そこはもう桜の園!江戸川区屈指の森のようなお花見の名所
逆井の渡し跡の写真

逆井の渡し跡

江戸時代、房総への出発点としてたくさんの旅人が渡った渡し場の跡


- 広告 Advertisement -